facebook instagram twitter
BMW

BMW/MINIアフターセールス “学びプロジェクト” がスタート!

TwitterFacebook

テーマは、チャレンジのきっかけは、“もっとBMW/MINIのことを知りたい!”から

モータースポーツの世界からBMW/MINIとの縁がはじまったBMW Groupレース・アンバサダーの新木みおさん。まだ、BMW/MINIブランドやクルマに関して“ビギナーレベル”ということだが、持ち前のチャレンジスピリットを奮い立たせてBMW/MINIのアフターセールスの世界に飛び込みます。

レースマシンとは違い、日常生活やレジャーシーンで活躍するBMW/MINIが、どのようにしてそのパフォーマンスを発揮し続けるのかを紐解くために、真のBMW/MINIサービス、純正部品やアクセサリーの優位性、そしてライスタイルなどの理解をオーナーをはじめとした皆さまと共に “学び” 、その本質に迫っていきます。

新木みおのプロジェクト・リーダーへの道。今後、BMW Service LoungeやSNSで展開していきますのでご期待ください。

NEWBMW /MINI アフターセールス“学びプロジェクト”「新車整備センター」を学ぶ。

  • 今回は、千葉県にある新車整備センターを訪れ、新車整備センター シニアマネジャーの瀧田さんにお話しを伺いながら施設を見学しました。

    詳細はこちら

あらためて問われるエンジン・オイルの重要性 BMW 純正エンジン・オイル

  • BMW /MINI アフターセールス“学びプロジェクト”第2弾は、
    2023年からラインアップが一新するBMW純正エンジン・オイルについて学びました。

    詳細はこちら

BMW /MINI アフターセールス“学びプロジェクト”「BMW純正部品」を学ぶ。

  • 新木みおのプロジェクト・リーダーへの道。”スタートとなるチャレンジ第1弾は、
    BMW正規ディーラーのサービスセンターを訪問してBMW純正部品について学びました。

    詳細はこちら

BMWオフィシャルページへ